研修実施の流れ
社員の運転は安全と言えますか?
どんなドライバーでも運転をしている限り事故が起きるリスクはあります。
小さなミスが大きな事故を招き、個人や会社にリスクが課せられます。
しかし、ドライバーの運転技術や事故に対する意識レベルはバラバラなことが多いです。
それに悩みを持たれている会社も少なくありません。
御社だけのオリジナルプログラムによる講習により
- 交通安全法の再確認
- 安全運転をすることによる点数評価
- 運転の癖を矯正
といった御社が抱える悩み、ドライバーに意識してほしい事などお問い合わせ時に伝えて頂けますと、こちらで御社だけのオリジナルプログラムを作らせて頂きます。
お気軽にご相談くださいませ。
研修実施の流れ
- まずはお問い合わせを
まずはお問合せフォームに必要事項をご記入の上お問い合わせください。
また、お問い合わせ内容にはご希望の講習内容をご記入ください。
詳しく記入して頂けるとヒヤリングがスムーズに進みます。
(例)
- 交通安全法について講習してほしい
- トラックで安全運転講習をしてほしい
- ヒアリングからご提案
お問い合わせ頂いた内容を元に御社のご希望をヒアリングします。
お問い合わせ内容へご記入頂いたこと以外にもご希望の講習内容がありましたら気軽にご相談ください。
- 講習内容と日程の決定
ヒアリングしました内容から御社のためだけのオリジナルプログラムを決めさせて頂きます。
また、講習日も決めますため希望日をお伝えください。
事前に第3希望日まで決めて頂けますとスムーズに進みます。
- 報告書送付
後日、講習内で行います安全運転をすることによる運転評価などをまとめた報告書を送付します。
専門スタッフがしっかりと評価させていただきます。
- 補充講習の実施
参加者の運転評価や、講習の風景など総合的に見て補充講習が必要な場合はこちらからご提案いたします。
御社が必要だと感じた講習内容につきましても補充講習が行えます。
お気軽にご連絡ください。